西南学院高等学校 School Guide 2026

卒 業 生 の 声 やりたいことの選択に 迷った時は全部やってみればいい 僕らの会社はソーシャルビジネスの社会起業家集団です。貧 困や差別、格差、少子高齢化などの社会問題にボランティア ではなく“仕事”として取り組んでいます。現在は8カ国で23の 事業を展開しています。多くの人を助けたい、多くの社会問題 に貢献したいと考えているのですが、これは西南時代の学び に通じるものがあるのかもしれません。西南は自由な雰囲気 で楽しい高校生活でした。チャペルの時間が好きでした。落 ち着く空間でしたね。英語の先生の授業が面白くて英語が 好きになりましたし、影響を与えてくれた友人とも出会えまし た。同級生3人が今同じ会社で働いています。もし進路など で迷ったら、変な枠に当てはめて考えずに全部やってみてく ださい。やりたいことは全部やれるはずなんです。学生時代 に自分の好きなことを見つけて欲しいと思います。 テニス部に在籍。 当時の仲間とは 今も交流しています。 田口 一成さん (1999年卒業) 株式会社ボーダレス・ジャパン 近藤 有希子さん (2005年卒業) 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 静かな時の中で将来に想いを馳せた かけがえのない日々 私はアフリカ大陸にあるルワンダ共和国で、農村の一家族 のもとに寝泊まりさせてもらいながら、紛争と虐殺の過程で 壊れてしまった親しい人間関係が現在どのように再構築され ているのかについて研究しています。西南では聖書と讃美歌 に触れる機会が毎日ありましたが、ルワンダでも聖書を読 むという経験を通して築けた大切な関係があり、現地での 調査に行き詰まったときに讃美歌の響きに救われたことも あります。また授業では、学びとは目先の結果のためだけに するものではないのだと知ることができました。いま自分がつ よく拘っていることに対して言葉をあててみること―導かれ た答えそれ自体よりも、問いを見出して、それをふかく追究し ようとするその過程こそが、自分の視野をひろげ、隣人ととも に生きていくための、たしかな糧になると思います。 友人のおかげで 成し遂げられたことが 多くありました。 (左から3番目が近藤さん) 20 卒業生インタビュー YouTubeはこちらから

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=